白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

操発スタジオ*トピックス

日本酒とお漬物

2016/12/23 

和食のすてきなメッセージが世界に広がっています。
パリでお寿司を食べると、まぁなんとどんな解釈の違いでこんなにもびっくりする味わいになるのかと思うものもたくさんあって驚かされます。そんな時に思い出すのは「スパゲティーナポリタン」。私がうんと若い頃は、まだパスタなんておしゃれな言葉はなくて、決まってピンク色のハムとピーマン、ケチャップの炒めたものが、ゆがき過ぎたスパゲティーにからまって、フカフカ湯気を立てながら出てくる「スパゲティーナポリタン」こそがパスタの代名詞。フォークにからまなくて、どうにか口の近くに持っていって、あとは大きな音を立ててズルズルと音をたてて食べている人たちであふれていました。でもおじさんもおばさんも皆とてもおいしそうに食べる様子が心に残っています。
あの頃、日本に来られたイタリア人はどう思ってたのかしら。また日本人の団体客がイタリアのレストランで不器用に、でもおいしそうに音を立てて食べる様子をどんな思いで見守ってくれてたのかしら。
あれから約50年。今やパスタの専門店は町のあちこちにあり、生まれた時からパスタを食べている若い人たちは、器用にフォークだけで食べる人も少なくありません。イタリアの人が私たちを怒らずに待っていてくれたおかげで、日本にいながらにして本場と変わらないイタリア料理を日常的に食べられるようになりました。

和食もそんな風に世界に広がりつつあります。日本の蔵元が守り伝えてきた日本酒は海外でも大人気。和食のすてきを伝えるさきがけとして一役買っています。日本でチーズに当たるのはお漬物でしょうか。海外ではワインによく合うおいしいチーズが安くて種類も豊富です。おいしそうな野菜が美しく並ぶお漬物売り場、さてさてあの中にどれぐらい腸内細菌がよろこぶ昔ながらのお漬物があるのかしら・・・。「日本に行ったら乳酸菌たっぷりのおいしいお漬物が色々あって、これが日本酒とよく合ってね。地方によって違うんだけど、あれはボクたちの国にはないよね・・・あったらいいのに・・・」なーんて海外の人がうらやむ時代はもう来ないのかしら。ウーンそんなことを考えながら、今年も無事に新年を迎えます。
感謝を込めて。

白井 操

操発スタジオ*トピックス一覧へ戻る