白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

操の「へぇ~!」な雑学

ムッシュ・フルーリ花探検 第14話 キンカチャ(金花茶)

「ムッシュ・フルーリの花探検 in フラワーセンター」
吾輩、ムッシュ・フルーリは、実は、 何を隠そう兵庫県立フラワーセンターという植物園の園長なんだ! 今回からは、我がフラワーセンターが誇る4,500種類にも及ぶ膨大な植物コレクションの中から、 その季節ごとに咲くとっておきの一品を紹介していくぞ!  栽培が難しくて国内では滅多に見ることのできない花、 形が奇妙で花らしくない花、普段何気なく目にしているけど、実はこんな変わった性質がある花、 そして世界中でフラワーセンターでしか見ることのできない植物などなど、次々と興味深い花たちを紹介していくから、楽しみにな!

【参加募集中】ムッシュ・フルーリと冬の花探検!
加西市にある兵庫県立フラワーセンターでは、ムッシュ・フルーリ園長の植物セミナーが毎月開催されています。思わず「へぇ~!」と言ってしまう、とっておきの話題がいっぱい。
フラワーセンターのお花とムッシュフルーリに会いに行きませんか。
(参加の皆様には会場で操さんのレシピプレゼントもありますよ。)
『ムッシュ・フルーリの「へぇ~!」な雑学』開催日程
2/22(土)、3/21(土)
(すべて13:30~。ご参加には予約が必要です。)
●「予約・お問い合わせは
TEL:0790-47-1182(兵庫県立フラワーセンター)

第14話 キンカチャ(金花茶)

今年の冬は異常に暖かくて、この原稿を書いている1月23日現在でも、フラワーセンターの最低気温が氷点下になっていないんだよ。フラワーセンターのある兵庫県加西市は、内陸型気候なので、冬場は結構冷え込みがきつくて、去年の冬は-8℃まで下がったくらいなんだ。でもこの冬はいまだに0℃止まりで、日中も春のような陽気が続いているので、花壇のビオラや菜の花、ストックはもうすでに満開状態。

もちろん温室内は冬中百花繚乱なんだけど、今回はそんな中でもフラワーホールの片隅に人知れず咲いている「キンカチャ」を紹介しようかな。ところで、みんなは「キンカチャ」という名前は聞いたことがあるかい? 「キンカチャ」とは「金花茶」という字を書いて、「金色の花が咲くお茶の木」と言いたいところじゃが、これは中国名をそのまま我が国に持ってきているので、「黄金色の花が咲く椿」という意味の名前なんだな。中国ではツバキを「山茶」と書き、ツバキの仲間の名前はほとんど○○茶と名付けられているんだ。因みに、中国で椿という字はチャンチンという樹木のことを指しているので、間違わないようにな。

フラワーホールに植栽されているキンカチャとオオバキンカチャ

日本のツバキと言えば、もちろん真っ赤な花の咲く「ヤブツバキ」で、北海道を除く至る所の山々で見られるよな。江戸時代には、椿の園芸品種が数多く作出されて、大名から庶民に至るまで、一大ブームを起こしたんだってさ。でも、花色は赤、白それにピンクのみで、もちろん黄色いツバキはなかったよな。
 キンカチャ

ツバキの仲間は、アジアの東南部に250種類ほど自生していて、中国南部を中心に、西はネパール、南はインドネシアの島々、そして北は日本の青森県までの範囲に分布しているんだぞ。そのうち、日本には、ヤブツバキ、ユキツバキ、それにサザンカのたった3種類しか自生してないんだ。

1965年に、中国南部の広西荘族自治区の南寧市近郊で発見された「キンカチャ」が世界的に報告されたんだけど、当時の中国は外国人による調査はもちろんのこと、観光旅行さえも認められていなかったので、実際に我々日本人が黄色いツバキを目にしたのは、それから14年もあとの1979年以降だったんだな。それ以降、中国の南部やベトナムから次々と黄色いツバキが報告されて、今では黄色い花をつけるツバキは、中国とベトナムを合わせて50種類も報告されているんだ。
 オオバキンカチャ

さて、その「キンカチャ」は、黄色い花をつけるツバキの中でも、光沢のある濃い黄色の花をつけて観賞価値の高いことから、黄花ツバキの育種親として利用されるのは、もっぱらこの「キンカチャ」なんだ。
「キンカチャ」を使った黄花ツバキの育種が始められてから、もうかれこれ40年ほどが経ち、すでに30種類以上の品種が育成されているんだけど、どれを取ってみても薄い黄色やクリーム色の域を出ず、真の黄色い花びらを持った黄花ツバキは育成できていなんだ。みんなが夢見る黄色い椿の出現にはまだしばらく時間がかかりそうだな。

黄花つばき「かぎろい」(クリーム色の花)
※フラワーセンターには植栽されていません

操の「へぇ~!」
キンカチャ、かわいい花ですね。初めて見ました。黄色い椿ってめずらしいですね。
梅でいう蝋梅に近い感じなのかな。そういえば「満月蝋梅」ってひょろっとした苗木が1万円という高値で売られていてびっくりしたことを思いだしました。
椿の世界もすごいですね。ヨーロッパの大きな八重の椿、カメリアはなんともゴージャス。京都の薬草園でお寺から預かっているというすばらしい老木の椿を見せていただいたこともありました。私が好きな椿は侘助。小ぶりのうす~いピンクの花が好きなんです。

「キンカチャ(金花茶)」を見に行こう!
兵庫県立フラワーセンターHPはこちら>

ムッシュ・フルーリは白井にとって緑の知恵袋のような存在。バックナンバー「ムッシュ・フルーリ緑の扉」にも植物の知りたいコトが満載です。

へぇ~の雑学一覧へ戻る