白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

操発スタジオ*トピックス

「ささやかな『間』が取り持つもの」

2019/12/29 

2019年の年の瀬、紅葉が遅かったスタジオの紅葉は風の強い日に、まるで紅葉吹雪のようにパラパラと葉が舞落ち、あっという間に地面が紅葉の赤で埋め尽くされました。家の中ではクリスマスツリーが飾ってあって、秋と冬が隣り合わせの本当に不思議な光景でした。

西宮阪急の開業以来、1階ドンクのティールームを会場に、月2回トークショーを始めて10年が過ぎました。ゲストを招いてお話を聞かせていただいたり、料理講習、お中元お歳暮の青カタログの試食会をしたり・・・。抽選に当選された40人の方たちが、雨でも雪でも休むことなく来てくださいます。ありがたいことです。長い年月を振り返ると人数が半分にも満たない日もありました。
毎回アンケートを書いていただくのですが、ふとした思いつきから書くための時間を作るようにしました。しーんとして熱心に思いを書いてくださる様子はなんだか作文の時間のよう。ほんの3~4分ですが、この「間」をとることで、会場の皆さんから私への大切なメッセージが届くようになりました。

「〇〇だと見にくい」「もっと〇〇して欲しい」など時には厳しいご意見も。一番多いメッセージは「癒されました」の言葉。「久しぶりに当たりました。来てよかったぁ~」「〇〇には意味があったんですね。知らなかった」「食わず嫌いでした」「お店のプロの方のお話、伝わりました」。言葉を届けるだけでなく、書く時間を作ることで、相手の心の声が聞こえてくる、お互いにとって、とても大切な時間だったようです。
先日NHKの「ラジオ深夜便」に出演しました。拙著「兵庫の酒をつなぐ30の物語~この土地に米と人あり~」についてのインタビューの放送後、この本の問い合わせのメールやTELが全国から殺到し、一時はアマゾンの日本酒部門ランキング1位になりました。
番組収録のために東京から来てくださった担当アナウンサーは、打ち合わせもほとんどなく、台本があるわけでもなく、時に「間」を置くような、ゆったりとした雰囲気で質問してくださり、収録は楽しいひとときでした。その「間」がラジオの向こうの誰かの心を動かしてくれたのかも知れません。
「間」というほんの短い時間も、人間にとって大切なのかも知れませんね。

「花みどりフェア」に向けて発進!

2019/10/3 

「淡路花博」から20周年ということで、来年の秋と再来年の春に淡路島で「花みどりフェア」が開催されます。
メインテーマの花と緑に加えて、豊かな食材に恵まれた兵庫県に暮らせる幸せと、それを育む自然環境を守ることの大切さを知る機会に・・・と「花みどりフェア」のプレイベント「兵庫に暮らす幸せと自然にやさしい暮らし方」を企画しました。9月25日当日は、ピカピカの秋晴れの下、会場となったJA兵庫六甲御影支店のキッチン付き多目的ルームは満杯に。
日本海・瀬戸内海・大阪湾に面する広~い兵庫県。海あり山あり島ありの多様な風土とその恵みにふれるだけで、いかに私たちの周りはおいしいものにあふれていることか・・・と思いがめぐります。なのに、兵庫県は人口減のスピードは速く、なんと全国ワースト1。これはあまりにも寂しいことです。
兵庫県ならではの特産品を知ること、それを手掛ける生産者の思いを聞き、若い人がその地で暮らして次の世代にも繋げられたら・・・。それは今、私たちがあまりに身近にありすぎて、見えなくなっている「幸せ」に気づくことから始まるんじゃないか・・・。心の奥で揺らめいていた思いが、この日、ひとつの形になったような気がしました。
ひょうご「食」担当参与という、何から手をつけたらいいか分からないボランティアおばさんになっておよそ10年。ずーっと祈っていることを叶えるイベントが始まりました。またご報告を・・・。

「花みどりフェア」開催日程
2020年秋9月19日(土)~11月3日(火・祝)
2021年春3月20日(土・祝)~5月30日(日)

70歳の小さな幸せづくり

2019/6/29 

30年通い続けてくれている教室メンバーの一人が還暦を迎えました。ふふ、なんだか嬉しい・・・。私の歳に近づいてきてくれているような気がします。みんなは「ちがう、ちがう」というかも知れませんが、60歳と70歳はそう考え方は変わらないような気がしています。体が元気であれば、というか少々どこか具合が悪くても動こうとする心が体についてきてくれていれば、楽しいことがたくさんみつかります。誘われてばっかりより、時には誘ってみる方にまわると見えなかったものがみえてくるような気がします。
「めんどうくさい」・・・と思うことが増えてきたら、何か起ころうとしている自分の体の変化に気をつけて・・・って合図です。60~70は50歳のおおきな荷物を片付ける必死で時間内に料理を仕上げる・・・「こんなこといつまで出来るかしら」と心の中で呟きながら気がついたら「出来たぁ~!」と小さな幸せに浸っている上機嫌な時間。これ70歳を過ぎたら感じるようになりました。そんな小さな幸せ作りが楽しい時間を創るのかもしれませんよ。
そして楽しいことを思い出すのは家族や友人、まわりの人たちの笑顔。何かを食べている時と重なります。これって私だけかしら・・・。
この日はみ~んなといつもの料理教室を出て、香港スタイルの飲茶と点心を食べに行きました。何年か前、行った旅行を思い出しながら、食べて笑って・・・。
この春出来上がったお酒の本の酒蔵のメンバーも何度か会ってご飯を食べて飲んでいる間にみんな親しくなりました。ご飯は人の心をとっても早く近づけます。その人の一番良いところと出会えたら幸せです。楽しい時を作るエネルギーはやっぱり昨日食べたご飯かな。   白井 操