白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

西宮阪急「食のミニセミナー」

「魔法のレストラン」チーフディレクター 平井直人さんをお迎えして

2013/8/9 

348nishi-garden関西ではおなじみのグルメ番組「水野真紀の魔法のレストラン」。チーフディレクター平井直人さんが今回のゲストに。毎回身近にあるおいしいお店がたくさん紹介されますが、番組開始から13年間、平井さんの「ネットを捨てよ。街に出よう。」の掛け声の下、番組スタッフの方々はネットや雑誌の情報に頼らず、自ら味や居心地を取材して紹介することを続けてこられたそう。
水野真紀さんは服部先生の学校で学び調理師免許を持つ、食べるのも料理をするのも大好きな方。「それでも一日に何軒もお店で食べる収録は大変ですよね。」「大体1日で3~12軒のお店を回ります。店数が多くすべてを完食するのが無理な時は、お店の方にスタッフが事情をお話して、全部を食べないときもありますが、出演者の方も出来るだけ食べようと頑張ってくださいます。」
菊乃井の村田さんの監修で天然の素材から作られた『万能だし』など番組から生まれたオリジナル調味料もいろいろあってここ西宮阪急でも販売されています。村田さんをはじめ料理界の先頭を走っておられる方のお話に。「村田先生は過激な発言をされびっくりすることがありますが、もともとは気配りや優しい心根から発しておられて大事な本音を伝えようとしておられますね。」と白井。「はい、日本料理の伝承と発展を心から願っておられて、そのために大変なことでも引き受けられる姿に敬服します。日本料理の世界無形遺産登録も京懐石だけではなくうどんやカレーライスといった和食全般としての登録を目指し、中心になって推進されていますね。」。印象に残った方はと尋ねられ「ミシュラン三ツ星の「数寄屋橋次郎」の小野次郎さん。手は道具、シミだらけの手ではおいしく見えないと、通勤時は常に白い手袋を付けられます。手を見せていただくと80歳を超えるとは思えない白い美しい手をしておられました。」一流の仕事をされる方の心に触れたエピソードを。
番組のナレーション原稿を手がける平井さん。あえて「究極・こだわり・極上・厳選」といった抽象的な表現を避け、「何がこだわりなのか」という具体的な部分を伝えることを大切にされているそう。
沿線グルメや串カツ、焼肉特集など、定番の人気特集の他にも、浪花食文化に注目し、割烹のカウンタースタイルのルーツがあることや、箱寿司の世界観などを取り上げ、8月26日の放送に向け、制作中とのこと。
番組のテーマは「扉をあければ幸せになれる」だそう。おいしいお店でのおいしい物との出会いは、番組を見て食べに行く人、出演者、スタッフみんなが幸せになれると平井さん。食への思い、情報の鮮度を大切にされる姿勢がしっかり伝わったひとときでした。
今回の試食はこの夏の白井のおすすめ阪急のギフトでも大好評だった淡路・井上商店さんの「わかめ麺」を。地元のわかめをたっぷり使い、つるりと喉ごし良く仕上がった麺。冷たい麺に生姜とネギを添えて。今なら期間限定で西宮阪急の冷凍麺のコーナーでお買い求めいただけます。(文:土田)

西宮阪急「食のミニセミナー」一覧へ戻る