白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

操の「へぇ~!」な雑学

これは果実それとも種子?

以前、花の構造を説明したときに、雌しべの元の方にある子房という、将来種子になる胚珠をまもっている膨らんだ部分があるって話をしたよね。その子房が花の後に大きくなって、その中に種子を含んでいるものを果実って言うんだよ。
みんなが美味しくいただいているフルーツは、ほとんどが果実なんだけど、正確に言うと果実ではないフルーツがあるんだ。今回はそんなフルーツの種明かしをしようか。
まずは、みんなに大変人気のあるイチゴはどうだろう? イチゴは果肉の表面に種がいっぱい付いてるよね。でも、よく考えてごらん。果実の定義は子房が花の咲いた後に大きくなって、内部に種子を含んでいるものだから、果肉の表面に種がくっついているようなイチゴは、定義に反していると思わないかい? おかしいよね。では、種明かしをしようかな。

イチゴの果肉は実は子房が大きくなったものではなくて、花托(または花床)と呼ばれる花柄の先端の花が乗っかっている部分(花の土台)が大きくなったものなんだ。イチゴの花の構造を写真でよく見て考えてごらん。花の中心部に丸く盛り上がった部分(花托)があって、その表面にたくさんの雌しべがあるよね。もちろんその雌しべの一本一本の根元には1つの子房があるので、言わば、花托の上にたくさんの花が乗っかっている状態なんだ。そして花が終わった後に丸く盛り上がった部分、すなわち花托がどんどん大きくなっていくんだ。そうすると、その表面にある数多くの子房が少しばかり大きくなった果実(みんなが種だと思っている部分)を乗っけた形で、あのイチゴの形になるんだぞ。
%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%a8%e3%82%82%e7%a8%ae%e5%ad%90%e2%91%a0%e3%81%84%e3%81%a1%e3%81%94%e3%81%ae%e8%8a%b1  イチゴの花
(中心の丸く盛り上っているのは花托で、その表面にたくさんの雌しべが乗っている)

さあ、おさらいをすると、イチゴの果肉は花托が大きくなったもので、その表面に果実(一見すると種子のように見える)がたくさん乗っかっているんだね。だから、イチゴの種というのはあのつぶつぶの中に一粒ずつ入っているんだよ。種のように見えるものは内部に種子を含んでいる果実なんだね。
%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%a8%e3%82%82%e7%a8%ae%e5%ad%90%e2%91%a1%e3%81%84%e3%81%a1%e3%81%94 イチゴの果実(表面のつぶつぶが実は果実)
イチゴのように、一見、果実のように見えるけれど、子房以外の部分が生長して果実の主要部分となるようなものを偽の果実という意味で、偽果(ぎか)と呼ぶんだぞ。それに対して、子房が大きくなった中に種子を含んでる定義通りの果実を真果(しんか)と呼んでいるんだ。

では、もう一つの事例を見てみよう。次のフルーツはリンゴだぞ。 えっ、リンゴは花の後に子房が膨らんで中に種を含んでいるから、定義通りの果実、すなわち真果だろうって? そう思うのは素人の浅はかさ! そうは問屋が卸さないってもんさ。結論から言うと、リンゴやナシのようなフルーツは、イチゴと同じ偽果と言うグループに入るんだぞ。じゃあ、どこが真の果実ではないかって言うことだね。これも、花の構造と花が咲いた後の大きくなる課程を観察するとよく分かるぞ。
リンゴの花をよく見ると、雌しべの付け根にあるはずの子房が見えないんだよ。これは、写真の蕾を見てもらえれば分かると思うけど、萼の下あたりが膨らんでいるだろう。実はここの中に子房が隠されているんだよ。そして子房の周辺には花托と呼ばれる部分があり、がっちりと子房を守っているんだ。
%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%a8%e3%82%82%e7%a8%ae%e5%ad%90%e2%91%a2%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%81%ae%e8%8a%b1 りんごの花
(表面上子房が見えず、萼の下部が膨らんでいる部分に子房が収納されている)
%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%a8%e3%82%82%e7%a8%ae%e5%ad%90%e2%91%a3%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%aa%ac%e6%98%8e ※バーチャルリンゴ博物館より転載

リンゴの花が終わると、もちろん子房は大きくなってくるんだけど、それ以上に子房を取り囲んでいる花托が大きく成長して、リンゴの果肉に当たる部分となっていくんだ。だから子房の大きくなった本当の果実はみんなが捨ててしまう芯の部分なんだぞ。
%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%a8%e3%82%82%e7%a8%ae%e5%ad%90%e2%91%a4%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%81%ae%e6%9e%9c%e5%ae%9f リンゴの断面
(中心部の線の内側、通常芯と呼ばれているところが、子房が肥大した部分に当たる)
%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%af%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e3%81%9d%e3%82%8c%e3%81%a8%e3%82%82%e7%a8%ae%e5%ad%90%e2%91%a5%e3%82%8a%e3%82%93%e3%81%94%e3%81%ae%e6%9e%9c%e5%ae%9f%e8%aa%ac%e6%98%8e ※バーチャルリンゴ博物館より転載

分かったかな、リンゴと同じような構造の偽果は、ナシ、ビワなどがあるぞ。これに対して、ウメ、モモ、カキ、サクランボなどは子房だけが大きくなったフルーツだから、真果なんだぞ。 どうだい、勉強になったろう?

へぇ~の雑学一覧へ戻る