白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

西宮阪急「食のミニセミナー」

セミナーレポート 2016.11.18 西宮阪急8周年トークショー 桂南光さん【第1弾】

2016/11/27 

8周年を迎える西宮阪急。今回は西宮阪急3階のレストラン ルスードチェサピークを会場にお茶とケーキを味わいながら、桂南光さんをゲストに、これまでの歩みを振り返る特別企画です。
まずはオープン当初からお店を支えてきた社員の方にお話しを伺いました。オープン直後は商品が売れなくて・・・と話されたのは銘菓銘品の西村さん。今では売上は1.5倍に。オープン時から初めてのサービスカウンター業務に戸惑いながらも奮闘してこられた長野さんは現在リカー担当「樽詰めのボジョレーが好調です」。藤井さんは電話交換一筋9年から西宮阪急で初めて売り場に。スーパーと百貨店の商品がどちらも揃うのが西宮阪急の強みと日配品の品揃えをPR。「ベテランじゃなく全く違う業務をされていた人が担当されることもあるんですねぇ」と南光さんもびっくり。
img_2960
「白井プロデュースのナチュラルセラーは当時の食品部長さんとオープン前に700~800品目の試食をして取り扱う商品を決めたんですよ。今は抽選のセミナーも始めは人が集まらなくて」と白井。
第一回は伝説のシェフ美木剛さんとドンク創業者の娘で役員も務める奥様の陽子さん、ご夫婦の仲良しで湯布院を有名にされた亀の井別荘の中谷健太郎さんをゲストに。第二回はRF1でおなじみロック・フィールド社長の岩田さんとアンリ・シャルパンティエ創業者の蟻田さん。「岩田さんは蟻田さんに時代を先取りした素敵なことや面白いことをたくさん教えてもらったと。蟻田さんも体の不調を押して快くゲストを受けてくださって・・・」。
グルジア共和国から持ち帰ったヨーグルトを「カスピ海ヨーグルト」と名付け世に広めた家森先生。「その頃いろんな人から種菌をいただきましたけど、人によって味が全然違いましたなぁ」と南光さん。種菌に牛乳を足して家庭で増やせる手軽さの反面、ヨーグルトの安全性を確保する必要に迫られ、当時凍結乾燥の設備をもっていたフジッコがその役目を担うことに。「フジッコ現社長の福井さんが来られた日はご結婚が決まった日でその話題ですごく盛り上がったのよ。UCC会長の上島さんは希少なコーヒー豆のその年のストックを全部このセミナーでふるまってくださって」。
「毎年年初に来てくださる瓢亭の高橋先生。「京料理の伝承者として無形文化財にもなられて。雲子など旬の素材を使った試食も楽しみ」「瓢亭さんのダシをこの方がかつお節からマグロ節に変えられたと聞いて、創業400年の老舗で大変なことを・・・と感心するんです」と南光さん。自称えびせんランナーの創業150年の桂新堂社長光田さん、社長は代々山本嘉兵衛を襲名する山本山は創業330年、老舗を守る人は素材や品質の知識の深さと広さに驚かされます。赤福は毎朝4時に本店のお茶を沸かすのが嫁の仕事。創業以来309年間365日行われているって話してくださいました」と老舗のならではの話題も。
マイスター工房八千代は人口7000人の街で毎日1500本の巻き寿司が完売するお店。地元の食材を生かし雇用も生む新しい地域振興のモデルを確立された藤原たか子さん。「西宮阪急にご紹介して、今では大人気の商品になったんですよ」。
img_2967
「もし私が紹介するとしたら、空堀商店街の昆布やさんかな」と南光さん。昆布漁師は重労働で年々減少する中、北海道から修学旅行にきた最高級真昆布の産地の子供達たちに一流の料理人が作る和食の食事会に招待するという活動を続けておられらます。「皆さんのお父さんお母さんがこのおいしさを支えているんですよ」と伝えると子供たちは昆布漁に誇りを感じ、後を継ぎたいという気持ちになって帰るそうです。「見えない所で支えられてることに気づくのは大切ですね。このセミナーも本当にたくさんの方に支えられてここまできました。感謝です。」と白井。しみじみしたり、笑ったり、8年の足あとをたどりました。(文:土田)

西宮阪急「食のミニセミナー」一覧へ戻る