白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

西宮阪急「食のミニセミナー」

セミナーレポート 2016.11.25 お歳暮青いギフトカタログ試食会 桂南光さん【第2弾】

2016/12/2 

先週に続き南光さんとの絶妙なトークが好評のセミナー第2弾。白井のおすすめするお歳暮ギフトから、作り手を訪ねた時の感動を試食とともに「味わって楽しんで」いただくセミナーです。「話は後で聞くとして、熱いものは熱いうちにどうぞ」と南光さん。試食を前に動画と写真を交えてご紹介がはじまります。
金沢蒲鉾の「武屋」は一流の料理人が認める練物の老舗。「味を支えるのは研究熱心な弟さん。社長のお兄さんと仲良く二人三脚で」。陸奥湾の生ホタテや話題の金時草などを原料に使った金沢しんじょや蒲鉾の迎春セットから試食していただくのは食感が絶妙な紅白蒲鉾。
「これ大人気なんです」と白井が紹介するのは「パスカルさんだ」のかぼちゃスープ。三田特産の栗カボチャを収穫して現地ですぐにフリーズドライ。地元産太ネギと三田米を使ったぞうすいとセットで。試食は栗カボチャスープ。自然のままの味わいに会場も大満足。
「豚はエサで肉の味が決まりますよね」と南光さん。京都「ハンバーグラボ」のハンバーグは京都ポークを100%使用。「こちらは丹波の大麦とパンを使ったブランド豚。練って練って30ミリの鉄板で焼き上げるのでなんともジューシー」。試食はねぎ塩ソースをかけて。
img_3032
春に地震で大きな被害を受けた熊本・大分を応援するページも。「熊本空港から車で走るとまだまだ震災の爪跡がそのまま」。そんな困難から立ち上がり、九州産フクユタカ100%、阿蘇の伏流水、天草の天日にがりを原料に、消泡剤を使用しない本物の豆腐を作る「とうふ処安喜」の湯豆腐セット。試食はザル豆腐を冷奴で。「冷奴はいつも塩とオリーブ油で食べるんです」と南光さん。豆の味わいがよくわかるそう。
大分の「姫野一郎商店」は創業約140年の干し椎茸専門店。椎茸佃煮セットは原木しいたけにこだわって。「食べやすい薄味の佃煮。旨みが濃くて野菜と一緒に料理でも使えそう」。
試食は椎茸昆布・椎茸ちりめん・椎茸と豊後牛の佃煮の3種を白ご飯と共に食べ比べ。
白井と同い年、1948年創業の山梨「あんこ屋野中」の手作りぜんざいは人の手で選別を重ね、砂糖の焦げ色で赤っぽく仕上がった小豆と短時間で炊き上げ豆の風味を生かした黒っぽい小豆とを合わせて仕立てる丁寧さ。その繊細な味を試食で実感していただきました。
img_3034
明治時代から今も変わらず地元の名士に愛される「開花亭」の海の幸鍋。「福井のおいしいものが集まるお店だけあってはまぐりのダシが効いたお団子が絶品」。函館「食彩工房」アワビの西京漬と昆布締めは「小ぶりで旨みたっぷりの希少なクロエゾアワビを独自の方法で仕上げたここだけの味わい」。厳選した真イカのスルメと昆布を使い、昔ながらの方法で仕込んだ函館「龍野屋」の松前漬は塩控えめの特別仕上げ。秋田産の紅玉を驚くほどたっぷり使った「デリカテッセン紅玉」のアップルパイとタルトタタンは酸味さわやか。中国残留孤児だったご主人とともに40年前日本に来られたハルビン出身のお母さんが丁寧に仕上げる京都「楽仙楼」の手作り水ぎょうざ。「何もつけなくてもおいしかったです。20個も食べて家で怒られました」と南光さんのお墨付き。ノーベル賞の晩餐会で供される「福寿」の蔵元が手掛ける和食店「さかばやし」。但馬牛の佃煮は上等の昆布だしと福寿純米吟醸をたっぷり使ったぜいたくな味わい。100年以上使い込んだ木桶樽を使って味噌を仕込む長野の「山万味噌」の発芽玄米味噌を使った和牛の味噌漬は「残ったおいしい味噌は料理に」と白井。蜂の自然な力を生かしたはちみつにナッツを漬け込んだ熊本「西岡養蜂園」のはつみつ漬ナッツ。「私は濃い目のコーヒーや紅茶に、スプーンにひとさじすくって添えています」。大分の「レフトアローン」は老舗のバー。評判のレーズンバターは小さくきざんだレーズン・ラム酒・発酵バターで丁寧に作るオリジナルレシピ。クッキーとセットで粋なギフトに。南光さんの進行も軽やかに、ここだけのとっておきの話題もたくさん飛び出して、いつにも増して濃~いセミナーとなりました。(文:土田)

西宮阪急「食のミニセミナー」一覧へ戻る