白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

操の「へぇ~!」な雑学

ムッシュ・フルーリ花探検 第3話 チューリップ

「ムッシュ・フルーリの花探検 in フラワーセンター」
吾輩、ムッシュ・フルーリは、実は、 何を隠そう兵庫県立フラワーセンターという植物園の園長なんだ! 今回からは、我がフラワーセンターが誇る4,500種類にも及ぶ膨大な植物コレクションの中から、 その季節ごとに咲くとっておきの一品を紹介していくぞ!  栽培が難しくて国内では滅多に見ることのできない花、 形が奇妙で花らしくない花、普段何気なく目にしているけど、実はこんな変わった性質がある花、 そして世界中でフラワーセンターでしか見ることのできない植物などなど、次々と興味深い花たちを紹介していくから、楽しみにな!

【参加募集中】ムッシュ・フルーリと一緒に花探検しよう!
「春のうきうきフェア」開催中の兵庫県立フラワーセンターでは、春の花が咲き誇る園内に、ムッシュ・フルーリ園長が登場し、「へぇ~!」と楽しめるイベントを開催!!
満開のチューリップとムッシュ・フルーリに会いに行きませんか?
(5・6月は参加の皆様に会場で操さんのレシピプレゼントもあります。)
①4/20(日)10:00~ ムッシュ・フルーリの園内ガイドツアー
②5/18(土)13:30~15:00 ムッシュ・フルーリの「へぇ~!」な雑学
③6/22(土)13:30~15:00 ムッシュ・フルーリの「へぇ~!」な雑学
※①~③いずれの会も予約が必要です。予約・お問い合わせは 
TEL:0790-47-1182(兵庫県立フラワーセンター)

第3話 チューリップ
3月の声を聴くと、みんなもすっかり春のうきうき気分になってくるんじゃないかな?。さあ、春の兵庫県立フラワーセンターといえば? そう、誰しもが頭に浮かべるチューリップまつりが、3月16日から始まるんだ。そこで、今回はチューリップの話をしようか。
チューリップは、春を彩る代表的な花で、チューリップを知らない人はいないくらい、春の花として浸透しているよね。これだけみんなに知られているポピュラーな花なのに、意外とその生い立ちは知られていなんだよなぁ。みんなは、チューリップの生い立ちを知っているかい? じゃあ、チューリップの原産地はどこかな? ほら、みんな言葉に詰まったね。
さあ、チューリップといえば、みんなはオランダを思い浮かべるよね。フラワーセンターでも、チューリップが咲き誇る園内で風車をバックにオランダ衣装を着て記念撮影するのが大好評。原産地がオランダだって思っている人もいるくらいだもんね。確かに、オランダはチューリップの球根の生産地としては世界一だけれども、オランダに野生のチューリップは存在しないんだぞ。
 兵庫県立フラワーセンターのチューリップ

ヨーロッパにチューリップが紹介されたのは、16世紀の半ばで、当時のオスマントルコにより、ベルギーに伝わったらしいんだ。その後、オランダに伝わったチューリップはそこでどんどん品種改良が進み、17世紀前半には、のちに「チューリップ狂(Tulipomania)」と呼ばれている、空前のチューリップ熱の高まりがあったんだ。ヨーロッパ中で珍しい花色や花型の品種が投機対象になり、球根1個が大きなビール工場と交換されたり、数万フランで取引された記録が残っているんだ。でも、こんなバブルは長続きせず、その後、大暴落して、恐慌に見舞われ破産者が続出したので、時のオランダ政府が清算機構を作って、収めたらしいよ。まあ、そんなこんなで、オランダにはチューリップの栽培が定着して、今や世界一のチューリップ産地として君臨しているんだ。

さて、チューリップの原産地だけど、野生のチューリップは地球上に80種ほどあって、そのほとんどがトルコから中央アジアにかけて自生しているんだ。特に多いのは、カザフスタン、ウズベキスタン、イラン、トルクメニスタン、アゼルバイジャン、キルギス、アルメニア、アフガニスタンかな。えっ、そんな国はどこにあるかわからないって? じゃあ、いい機会だから、世界地図を広げて探してごらん。そのほかにも、スペインやイタリア、ギリシャ、モロッコなど、地中海沿岸地域にも僅かに自生している種があるんだ。まあ、ざくっと言って、主に中近東から中央アジアが原産地っていうことだね。

カザフスタンのチューリップの自生地

ところで、チューリップの園芸品種はいったいどのくらいあると思う? オランダ王立球根生産者協会(KAVB)の品種登録サイトには6519品種が登録されているんだけど(2018年3月現在)、兵庫県立フラワーセンターでは、そのうちの約500品種のチューリップを園内に植えているんだ。それほどたくさんある園芸品種は、花の咲く時期や花の形などにより分類されていて、「オランダ王立球根協会」により制定された分類法が世界的なスタンダードになっているんだ。 みんなは、園芸品種名の横に、SEやDHなどのアルファベットの略語が書かれてあるのを見たことないかなぁ? その記号が15に分けられた分類記号なんだぞ。(別表参照)フラワーセンターの品種展示では、この記号が必ず園芸品種名の横に書いてあるから、よく注意して観察するんだぞ。
 青い色素を持った原種のチューリップ

因みに、チューリップ(Tulip)っていう名前だけど、トルコ人からヨーロッパに伝えられた際に、何を勘違いしたのか、トルコ人のかぶっていたターバン(チュルバンtülbend)と聞き違えたらしく、それが訛ってTulipになったらしいよ。

 操の「へぇ~!」
フルーリさん!ウチにもここ20年ぐらい毎年咲いてくれるチューリップがあります。他では見たことがなかった花だったのですが、律儀に毎年春を知らせてくれるのです。フルーリさんのお陰で今日その花がカザフスタンの自生種と分かりました。なんだか、うれしいものですね。

「チューリップまつり」を見に行こう!!
兵庫県立フラワーセンターのHPはこちら>

◇「チューリップの15分類」(オランダ王立球根協会)
開花時期によって超早生(3月下旬~)、早生(4月上旬~)、中生(4月中旬~)、晩生(4月下旬~)の4つに大別し、さらに、花の形や大きさなどを考慮し15通りに分類されている。
(別表)

分類 記号 開花期 特 徴
SE 早生 (Single Early Tulips)(一重早咲き系)深いカップ状の小さめで丸弁の花びらを持ち8cmほどの大きさで、早春に花を咲かせます。15~50cmの草丈に成長し、茎は強くガーデン向きの優れたグループ
DE 早生 (Double Early Tulips)(八重早咲き系)二重の鉢状の12-13cmの大きさで牡丹に似た花である。早春に咲き、花持ちが長く続きます。25~40cmの草丈に成長し、ガーデンやコンテナガーデンに向いています。
T 中生 (Triumph Tulips)(トライアンフ系)大きく単一のカップ型の花で、春に花が咲き長く咲きます。35~60cmの草丈に成長し、切花向けに多くの品種が作られています。
DH 早生 (Darwin Hybrid Tulips)(ダーウインハイブリッド系)卵型の非常に大きく鮮やかな色の花が特徴です。茎は強く50~70cmの高さに成長します。
SL 晩生 (Single Late Tulips)(一重遅咲き系)楕円形または卵型の花で、45~80cmの高さに成長します。背が高いためボーダーガーデンによく利用されます。
L 晩生 (Lily-Flowered Tulips)(ユリ咲き系)長い花の尖った花びらを持ちます。晩春に花を咲かせ、50~65cmの高さに成長します。
FR 晩生 (Fringed Tulips)(フリンジ系)SL系統に似ていますが、花弁の縁が房状になっています。晩春に花を咲かせ、40~80cmの高さに成長します。
V 晩生 (Viridiflora Tulips)(ビリディフローラ系)グリーンチューリップとも呼ばれます。SL系統に似ていますが花びらは部分的に緑色で晩春に花を咲かせます。25~60cmの高さに成長します。
R 晩生 (Rembrandt Tulips)(レンブラント系)花びらにストライプの模様が入る花を咲かせます。45~65cmの高さに成長します。
10 P 晩生 (Parrot Tulips)(パーロット系)大きい花でフリルやツイストの花びらを持ち、50~65cmの高さに成長します。茎が弱いため大きな花を支えることができないため支柱が必要です。
11 DL 晩生 (Double Late Tulips)(八重遅咲き系)牡丹に似た大きな華やかな花を持ちます。晩春に花を咲かせ、40~60cmの高さに成長します。茎が弱いものもあり、風雨の中では大きな花を咲かせません。
12 K 超早生 (Kaufmanniana Tulips)(カウフマニアナ系)花は長く2色の花を持ち春一番に花を咲かせます。10~25cmの高さに成長し、ロックガーデンやコンテナが理想的です。
13 F 超早生 (Fosteriana Tulips)(フォステリアナ系)大きく長い花が咲きます。早春に咲き20~40cmの高さに成長します。植栽のアクセントに適しています。
14 G 超早生 (Greigii Tulips)(グレイギー系)紫茶色や栗色に葉脈または斑点の模様の葉が楽しめます。早春に花を咲かせ、23~50cmの高さに成長します。
15 M 超早生~ (Miscellaneous)(原種系)野生系のチューリップ、通常のものよりも小さい花で繊細なイメージです。7.5~45cmの高さに成長します。早春に咲くものが多いです。

 ムッシュ・フルーリは白井にとって緑の知恵袋のような存在。バックナンバー「ムッシュ・フルーリ緑の扉」にも植物の知りたいコトが満載です。

へぇ~の雑学一覧へ戻る