白井操クッキングスタジオ

料理研究家・白井操の神戸発レシピやエッセイがたっぷり!料理講習会のイベントや主な著書なども掲載中。男の料理や食育、シルバーカレッジ情報も発信中。

白井のエッセイ

NO.11 風邪の対策に

風邪をひいて今、ひどい目にあっている人、やっと治ったという人、風邪ひき患者が蔓延しています。
実は私も去年の12月は大変でした。込み上がってくる咳にはずいぶん悩まされました。
周りに迷惑をかけないようにマスクをしていると声が届かない、ご飯が食べられない。
メガネをかけたら蒸気でレンズが曇って見えない。
どんな仕事でも大変でしょうが、料理研究家という仕事に風邪は大問題でした。
とこんな風に、私が困っているとNHKのアナウンサーがいいことを教えてくれました。「鼻うがい」です。
ぬるま湯に塩を少し入れてそーっと鼻で吸い込みます。
近頃は少し吸って鼻から出すことに加え、鼻の奥に通すワザも学習しました。
はじめの頃はキーンと鼻の奥が痛くなってえらいことでしたが、近頃はうまくなりました。
これは鼻の奥に潜んでいるウイルスをやっつける効果があるようですよ。
そして私の寒さ対策はなんといってもレッグウォーマー。
友人の手作りで足首の周辺はいつもぬくぬくです。
どうぞ風邪にご注意を。

平成15年2月10日


NO.12 NHK金曜アクセスライン放送のお知らせ

近頃ちょっとヨーグルトおばさんになっています。アスキー・コミュニケーションズより出版された『カスピ海ヨーグルト効果倍増レシピ』という本が良く売れているからかもしれません。
家森先生から始まったカスピ海ヨーグルトですが、新しい年が明けたらもうブームは収まるだろう思っていました。が、なんのなんの1月7日にNHKの『今夜もあなたのパートナー』で放映された時は、種菌を斡旋してくれる兵庫県のNPO『食の健康と安全のネットワーク』に1万件を越える申し込みがあったそうです。
冬場はヨーグルトの固まり具合がゆるやかで2日近くかかることもあって、行く先々で質問があります。「○○なんですが大丈夫でしょうか。」「毎日味がちがうのですが・・・。」「どんなになったら食べてはいけないのですか?」「何と一緒に食べたら効果があるのですか?」などなど。
 お答えします。2月28日の夜の9時。実は、NHK教育テレビ『金曜アクセスライン』という番組の中でヨーグルトのいろんな情報をお伝えします。
今回は、カスピ海ヨーグルトだけでなく一般のヨーグルトを使ったメニューもあって内容も盛りだくさん。ヨーグルトは、旨味があってにおいや苦味を和らげ、発酵を促進させるなどおもしろい食材です。
ぜひ、28日見てくださいね。

平成15年2月24日


NO.13 カスピ海ヨーグルトから始まる健康づくり

2月28日に放送されたNHK教育テレビの金曜アクセスラインは、大変な反響を呼びました。
「ヨーグルトから始まる健康づくり」。番組の途中もたくさんの方からFaxが届き、番組終了後も電話の嵐はおさまらなかったようです。
ヨーグルトって今話題なんですね。おどろきました。
 さて私は、その中でヨーグルトを料理に使うおもしろさや美味しさを提案し、又カスピ海ヨーグルトを作るうえでの注意点などをお話ししました。
カスピ海ヨーグルトは酸味が少ない分、スープや煮物の料理にも使いやすいのですが、今回はぬか床に入れたり鰆のみそ煮つけに使ったりもしてみました。
みそや糖とも愛称がよく通常2日はかかる漬け込みが1日でできます。
そして旨味がつくので塩分が少なくてすみます。
又くさみをとってくれる作用もあるので、豚キムチの仕上げに入れたり、生臭い魚の下味をつける時に加えて30分程おくとイヤな臭いは消えて旨味がプラスされています。
 ところでカスピ海ヨーグルトを牛乳の紙パックで繰り返し作っている方、雑菌がはびこりやすいのでぜひ熱湯消毒した蓋つきの瓶で作られることをおすすめします。
寒い季節は時間がかかりますが、固まったら必ず冷蔵庫に入れましょう。
ヨーグルトって、上手に付き合ってずっと楽しめる、面白い素材ですね

平成15年3月10日


NO.14 友人、美木陽子さんを紹介します。

美木陽子さんという友人を紹介します。
2年前まで神戸の北野町でジャン・ムーランという今は伝説のようになっているフランス料理店のオーナーの良き妻であり、素敵なマダムだった方です。
若い時にフランスに留学をされた経験が、最近のお仕事の中にきらきらと生かされています。
実は彼女は日本人に初めてフランスパンのおいしさを伝えたドンクの娘さん。
近頃副社長に就任されました。これからのドンクでの活躍が楽しみですね。
早速彼女のリードで阪急岡本のドンクに「気和サンド」という健康を意識して作られたサンドウィッチが発売されました。
私も少しお手伝いしたので実は時々自分でも買ったり、お友達に買ってきてもらったりしているのですが、これがうれしいことによく売れています。
彼女の夫は剛さん。「百ある夢をかなえんがため」とあんなに流行っていたレストランをさっさと閉め、フランスのコートダジュールに住んでしまいました。
その暮らしぶりは23日のテレビでも壇さんや阿川さんが訪ねて楽しく報告されていたので、ご覧になった方も多かったのでは。
ご夫婦の素敵な南仏生活を書いた本が講談社から出ました。タイトルもそのまま「百ある夢をかなえんがため」作者は美木剛さん。
実は私も去年の春泊まらせていただいた夢の館です。

平成15年3月24日


NO.15 ちょっとしたミスもみんなの力で

今年の桜は本当にきれいでした。ウチの近くに桜公園っていう名前の公園があって、夜、家族で見に行きました。
私、桜を見ると「ウワァ~モコモコ・・・」ってつい言ってしまうのですが、わかっていただけますか。
桜の花の下でやさしいにおいに包まれながら今年も又見ることの出来た幸せに感謝しました。
 さて、23日に放映されるだろうNHKの「きょうの料理」の本番でちょっとしたハプニングがあります。
もう収録は終わっているのですが、お箸何本かでふんわり卵を作りお皿に取り出すのですが、いざその卵をご飯の上に乗せようとするとあるべき卵が手許にないのです。アナウンサーも私も「あれ、卵はどこかな?」
実は、テレビの画面には映っていないのですが本番はたくさんの人が周りで支えて下さっています。
その全員がいっせいに卵を探すのですが、何秒か時間がぴたっと止まりました。あー気の毒に卵は支えてくださっている係りの人の目の前にありました。
何かの思い違いだったのでしょうか。あとからどんなにドキドキされたことかと・・・。
彼女にもいい春がきたかな ? 桜は見れたかしら? なんてちょっと心配したりして。私も卵が目の前に来たら楽しいジョークの一つでも出ればよかったのに・・・。反省―。ハハハ・・・。見てくださいね。
ところで、お知らせの所にヨーグルト料理の講習会の案内が出ています。たくさんのおいでをお待ちしていますね。

平成15年4月7日